伝統・信頼・実績No.1 ふくろう博士の日本家庭教師センター学院

TOP

  • 本学院について
  • ふくろう博士の日本家庭教師センター学院の強み
  • お問い合わせから授業開始までの流れ
  • 授業料について
  • よくある質問PDF
  • 資料請求・お申し込み
  • ご家庭からの声
  • ふくろう博士シニアのプロフィール
  • 学院長のプロフィール
  • 家庭教師登録
  • お問い合わせ
  • ふくろう博士のe-講座
  • 月例研修会
  • 懐かし〜えむ
  • 理想の家庭教師像アンケート調査
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
令和に羽搏け!梟の挑戦

プライバシー保護に関する方針

受験生の強い見方、e-講座

ふくろう博士TOP > ふくろう博士のe講座 > 2004年度のe-講座 > 第5回 英語『いろんな国名を英語で覚えちゃおう!』

第5回 英語『いろんな国名を英語で覚えちゃおう!』
≫問  題 ≫解答・解説

≫国名表

≫宿   題

国名表

皆さんの参考になるように表を作ってみました。下の表には、国名だけでなく、地域名も入っています。また、空欄になっている部分が今回の宿題です。
デンマークの国民は英語で何というでしょう?

国名(地域名) 形容詞
(*のついたものは国語も同じ)
国民
米国
The United States of America (U.S.A.)
America
American   American, −s
アラビア
Arabia
Arabian(Arabic*) Arab,−s
オーストラリア
Australia
Australian Australian,−s
オーストリア
Austria
Austrian Austrian,−s
ベルギー
Belgium
Belgian Belgian,−s
ブラジル
Brazil
Brazilian Brazilian,−s
カナダ
Canada
Canadian Canadian,−s
中国
China
Chinese* Chinese,−
デンマーク
Denmark
Danish* ( 宿 題 ),−s
エジプト
Egypt
Egyptian* Egyptian,−s
英国
England (U.K.)
English*,British Englishman,−men
フィンランド
Finland
Finnish* Finn,−s
フランス
France
French* Frenchman,−men
ドイツ
Germany
German German,−s
ギリシャ
Greece
Greek*,Grecian Greek,−s
オランダ
Holland
Dutch Dutchman,−men
インド
India
Indian Indian,−s
イラク
Iraq
Iraqi Iraqi,−s
アイルランド
Ireland
Irish* Irishman,−men
イタリア
Italy
Italian* Italian,−s
日本
Japan
Japanese* Japanese,−
韓国
Korea
Korean* Korean,−s
メキシコ
Mexico
Mexican Mexican,−s
モンゴル
Mongol
Mongolian* Mongolian,−s
ノルウェー
Norway
Norwegian* Norwegian,−s
ペルシャ
Persia
Persian* Persian,−s
ポーランド
Poland
Polish* Pole,−s
ポルトガル
Portugal
Portuguese* Portuguese,−
ローマ
Rome
Roman(Latin) Roman,−s
ロシア
Russia
Russian* Russian.−s
スコットランド
Scotland
Scotch, Scottish Scotchman,−men
スペイン
Spain
Spanish* Spaniard,−s
スウェーデン
Sweden
Swedish* Swede,−s
スイス
Switzerland
Swiss Swiss,−
トルコ
Turkey
Turkish* Turk,−s
ヴェトナム
Vietnam
Vietnamese* Vietnamese,−

<注 意>
表にもありますが、古代ローマの言語はLatinで、アラビア語はArabicです。また、第三欄(一番右端)は住民を個人的に見た場合の単数形と複数形。複数形では、−sは単数形の後ろにsをつけることを意味し、−は単複同形。−menは−man の部分を−menにすることを示します。
また、国民全体をあらわす時は、第三欄の複数形にtheをつけます。
ただし、複数形が−menで終わるものは,そのmenの部分を除きます。
スコットランド人の全体は、the Scotsです。
このように、個人と国民全体では形のちがうものがあるので注意しましょう。

TOP | 本学院について | ふくろう博士の日本家庭教師センター学院の強み
お問い合わせから授業開始までの流れ | 授業料について | よくある質問(PDF)
資料請求・お申し込み | ご家庭からの声 | ふくろう博士シニアのプロフィール | 学院長のプロフィール
家庭教師登録 | お問い合わせ | ふくろう博士のe-講座 | 研修会 | 令和に羽搏け!梟の挑戦 | 懐かし〜えむ
サイトマップ | プライバシー保護に関する方針

Copyright© Fukurou. All Rights Reserved.