伝統・信頼・実績No.1 ふくろう博士の日本家庭教師センター学院

TOP

  • 本学院について
  • ふくろう博士の日本家庭教師センター学院の強み
  • お問い合わせから授業開始までの流れ
  • 授業料について
  • よくある質問PDF
  • 資料請求・お申し込み
  • ご家庭からの声
  • ふくろう博士シニアのプロフィール
  • 学院長のプロフィール
  • 家庭教師登録
  • お問い合わせ
  • ふくろう博士のe-講座
  • 月例研修会
  • 懐かし〜えむ
  • 理想の家庭教師像アンケート調査
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
令和に羽搏け!梟の挑戦

プライバシー保護に関する方針

ご家庭からいただいた感謝のお言葉

ふくろう博士TOP > ご家庭からの声

ご家庭からの声
ご家庭の声が、プロ家庭教師の効果を証明しています!
〜ご家庭と、家庭教師と、学院をつなぐモニターレポートから〜
ふくろう博士のプロ家庭教師の指導が、成果をあげています!
学院創立以来58年、ふくろう博士のプロ家庭教師は、不安や悩みを抱えるお子様やご両親のご要望に応えて、マンツーマン指導で成果をあげて参りました。
ご家庭からのご意見やご感想は、家庭教師と学院にとって大きな励ましであり、また喜びです。
たとえば、次のような"声"が、ご家庭と、家庭教師と、学院をつなぐモニターレポートやメール・お便りなどで寄せられました。

 

平成30年度〜平成24年度

ご家庭からのお言葉
(平成30年度)理系の大学受験。夏休み終了時から模試対策を主体に指導。

 根気よく丁寧に教えていただき、お陰様で合格をもらいほっとしています。自分の望んだ学部で学べること、嬉しく思っています。有難うございました。


ご家庭からのお言葉
(平成30年度)高校受験。数学の苦手意識の強かった生徒を、きめ細かい指導で合格へ導く。

 先生には6月から懇切丁寧なご指導を頂き、お陰様で第一志望の大学付属校、普通科総合コース及び、理数特進コースの両コースに合格することができました。
 ○○先生に見ていただく前は、塾に通っていたにも拘らず成績は上がらず、本人も努力している割には成果が出なかったので、「僕はどうせ頭が悪いから」と諦めがちでした。
 そんな時に○○先生に出会い、根気強いご指導の下、本人も定期的に学習することが身についていき、また先生のお声がけもあって、学習に対する自信も湧いてきたのかと思います。
 当初、第一志望は都立でしたが、数校学校訪問を行っているうちに「是非○○で学びたい」という希望が強くなってきたので、今回は単願推薦で受験しましたが、内申では「普通科総合コース」のみ受験資格があったので、まさか「理数特進コース」に繰り上げ合格になるとは想像しておらず、嬉しいサプライズとなりました。
 ○○先生には、言葉にしきれない位感謝しており、本当に○○先生をご紹介いただき、有難うございました。


ご家庭からのお言葉
(平成30年度)高校受験。文系理系の2人態勢で合格。高校進学後も指導を継続し、大学受験に備える予定。

 わかりやすい説明で的確に教えて下さり、冗談を交えた勉強の仕方にとても満足して、喜んでいます。
 毎回和やかに授業していて、本人もリラックスして取り組めているので良かったと思います。先生が応援して下さっているので、受験も頑張れたと思います。

 先生の授業のおかげで数学に自信がついてきたようでよかったです。自分の意見も言えて、楽しく勉強できているようです。先生には、面接のことなども細かく教えて頂き、また勉強に関しても熱心に優しく指導頂いており、子供も先生が大好きで信頼しています。
 先生は子供のことをとても気遣って下さり、感謝しています。子供もまた、信頼して勉強に取り組むことで、理解を深めています。


ご家庭からのお言葉
(平成30年度)高校受験。山村留学という特異な志望を、渾身の直前指導と強い意志で叶える。

 教科に興味が湧くよう常に気を配りながら、親しみやすい態度で接して頂いており、安心してお任せできます。こちらの要望に対し、的確な計画を立ててくださいました。 得意科目は興味が持てるよう、不得意科目は効率よく、と工夫して教えて下さっています。
 初回の学習スピードには少し驚いていましたが、得意な部分を十分に引き出してくださる指導で、少しずつ自信を持ち始めてきたように感じます。

 先生の丁寧なご指導のおかげで、志望校に合格することができ、有難うございます。
 作文や定期テスト対策など臨機応変に対応して下さり、いつも励まして頂き、心強い思いでした。結果を出せたことが自信になったようで、高校卒業後の将来の進路についても、意欲的に話すようになりました。
 集中が続くためか、指導後はぐったりしていますが、先生との勉強は「楽しい」と言っています。合格後の最後数回の授業も、先生がどんな楽しい話をしてくれるかとワクワクしているようです。

 塾では勉強すればするほど自信をなくしていくように見えましたが、○○先生に教えて頂くようになってからは、目標に迷いがなくなり、自信が持てるようになりました。本当にありがとうございます。高校生活の良いスタートが切れそうです。


ご家庭からのお言葉
(平成30年度)大学受験。センター対策に向けた指導、まずは基礎力をつけることから、ゼロからのスタート。

 初めて○○先生の指導を受けた時、一秒も無駄のない授業を生まれて初めて体験したと言って、感動していました。あんなにすごい授業をする人が世の中にいるとは思わなかったとも言っていて、興奮して主人に報告していました。
 国語はどう考えて問題を解いていったらいいのか全く分からず、手も足も出ないので捨てていた教科でしたが、先生に教えて頂いて少しずつやり方がわかってきたようです。こんな考え方を教わったとかあんな方法を聞いたとか、時々報告してくれますが、思いもよらない方法だったりするようで、びっくりして印象に残るみたいで、感動して教えてくれます。
 すぐに効果が出ているみたいで、テストに対する取り組み方が変わって、今は国語も諦めずに解こうという気になり、前より解けるようになったと言っています。
 古文が全くできなかった息子に、辛抱強く丁寧に教えて頂いて、本当に感謝しています。自分ではどうすることもできなかったのが、先生に出会って光が差したようでした。
 短期間では目標にはまだ到底及ばないと思いますが、根気強くご指導をお願い申し上げます。


ご家庭からのお言葉
(平成30年度)長期指導。中学受験を目指し始めたところ。

 夏休みの宿題「読書感想文」と「俳句」に特別に時間を取って頂いたのは、とてもよい経験になったと思います。自分で文章を考え、書くことに、以前より前向きになれました。頭の中の考えを文字にする作業は大切ですね。
 どこまで本気なのかは不明ですが、おじいちゃんの出身校である「○○中学」に行きたいと言い出しました。受験勉強はかなり大変なんだよと話をしつつ、やる気があるのであれば、準備をしたいと考えています。


ご家庭からのお言葉
(平成29年度) 高校編入試験のための短期特訓。英語、国語を中心に各々専門の先生での2人体制でご指導。合格後も継続指導に。

 短期間の中で細かく分析していただき、沢山の指導をしていただけたと感じています。自主的に考え、行動することの大切さも、教えて頂けました。
 わがままな要望にも敏速に対応していただき、最後まで責任もって指導していただきました。本人のメンタル面も考慮してくださり、学習面だけではない所でも、バックアップしていただけたと感じています。


ご家庭からのお言葉
(平成29年度) 低学年からの長期指導で、全科目の要である国語力を鍛える。当初、適応障害の疑いあり、とのお話だったが、理解力も優れ、ベテランの先生とのコミュニケーションも円滑。

 落ち着きがなく、集中できない子なので、90分もつか不安でしたが、先生が上手に誘導して下さり、最後まで逃げずにできており、ひと安心しました。少しずつ、勉強のペースややり方を身に付けていってほしいと考えています。


ご家庭からのお言葉
(平成29年度)高校受験。ご両親とも教育者だが、ここぞという時のわが子の受験は、文系・理系それぞれのプロに依頼。

 丁寧で落ち着いた説明内容が聞こえます。子どもとのやりとりが温かく、子どもの意欲を引き出してくれているようです。
 本人の自信が増している様子が表情からもわかります。本人に寄り添い、根気強く面倒見ていただき、感謝しております。
 その都度、ポイントをとらえた丁寧な指導に理解が深まり、先生との学習を楽しくできたようです。物静かな、真面目な人柄も、知識だけでなく人格面でも、よい影響を受けたようで、感謝しております。


ご家庭からのお言葉
(平成29年度)私立の付属校で、部活中心の毎日。現在中1だが、英検準1級・1級を目指してのハイレベルな英語指導希望。

 本人が、勉強はしたくないが英語は趣味だと申すため、レッスン感覚で楽しくシャワーのように英語に触れられる環境を与えてやりたいと思いましたが、理想通りの先生に出会えて満足です。大好きな音楽やファッション、インテリアなどの雑誌も活用しつつ、楽しい学びの場が持てているようです。


ご家庭からのお言葉
(平成29年度)ハイレベルな大学受験目標校に近づくため、綿密な学習プログラミングと基礎からのたたきあげが必要。文系・理系のスペシャリストで対応。

 本人が、初回の指導を受けて興奮気味に、こんなにすごい先生が世の中にいるとはびっくりしたと語っていました。1秒も無駄な時間がなく、この先生についていけば国語は間違いなく伸びるだろうと確信したそうです。高額の授業料に二の足を踏んでいた主人も、それで納得させられました。


ご家庭からのお言葉
(平成29年度)一貫校の小6。子供心に傷ついており、メンタルケアを重視した指導が望まれた。

 とても素晴らしい先生で、先生との勉強を楽しみに日々変化しているのを、喜ばしく思っております。ONとOFFをしっかり分けて下さり、またそのことで、日々の小テストを「100点とるぞー」と意欲的になってきました。
 勉強に取り組む姿勢が変わってきました。目的や目標に向かって取り組めるようになり、学ぶことを楽しく過ごすようになり、大変うれしく思います。
 勉強だけでなく、わが家・わが子の精神的フォローや助言をいただき、“教育者”として誇らしく感じています。


ご家庭からのお言葉
(平成28年度)親身な指導に定評のある、男性60代ベテランの先生。難関高を見据えての長期指導。

 1年半、丁寧なご指導を頂き、有難うございました。苦手な数学も、先生のおかげで早慶クラスに何とかついてこれ、両校とも筆記が合格できたことは自信になったと思います。高校数学の基礎力をつけて頂いたので、これからも努力できるのではと期待しています。有難うございました。


ご家庭からのお言葉
(平成28年度)大学受験、高2秋から週1で英語指導。高3春以降、月1で国語も。どちらも50代、スペシャリティの女性の先生。

 苦手だった英語も国語・日本史もセンター9割取れました。本命の早稲田文化構想と文学部の他、立教、青学、明治など、受験校すべて合格しました。特に国語の先生には、月1ながら親身に相談に乗ってもらえた上、大変効率よくご指導頂けたため、自分の勉強時間を有効に使えました。受験だけでなく、学識ある先生の教えを受けることで娘の将来にとってもプラスになればと思ってお願いしましたが、期待以上の結果に、プロとはこういうものかと感服致しております。


ご家庭からのお言葉
(平成28年度)中1の5月から、学校の宿題や定期テストのフォロー。40代、女性の先生。

 地方からの転居で、たまたま地域でトップの公立中に入学。それまでの勉強量や知識では、中学受験を経験した周りのレベルに到底追いつきませんでした。先生に根気良く教えてもらいながら、何とか夏休みの膨大な宿題と1、2学期を乗り切ることができました。家の事情で、3学期から元いたところに戻りますが、東京での勉強は今後の自信になると思います。難しいこともわかるように教えて頂き、勉強を嫌がらなかったのが何よりです。


ご家庭からのお言葉
(平成28年度)私立一貫校の大学内部進学。50代女性の先生により、必要科目全般を1か月重点指導。

 内進にイエローカードになったのは、そもそも本人が自分を過信しすぎ、やるべきことを怠っていたことが原因ですが、親の言うことを聞く子ではありませんでした。ご相談した時、息子のいい面も悪い面も理解し添ってくれる、相性ピッタリの先生を世話してくださいました。先生の言うことを素直に聞き、1か月間は人生で初めてといっていい勉強への頑張りを出せたのが、成功した要因です。痛い目を味わい、挫折を経験するのも長い目で見れば必要かもしれないと思いながらも、やはり息子可愛さの余り、困ったときの神頼みで御社にお願いしました。


ご家庭からのお言葉
(平成27年度)英語専門の女性の先生。難関大めざし、高2秋より指導開始。

 家庭教師は初めてで心配だったのですが、○○先生は知的な中でも明るくぐいぐい引っ張って下さり、とても頼もしい方でした。明確な指示をいただき、すぐに教材も用意できました。丁寧に躓いたところを解説し、理解が深まるようにして下さり、楽しく勉強できているようです。本人は英語の苦手意識が強く、まだまだ不安なようですが、先生のおかげで少しずつ自信をつけていってくれればと思います。


ご家庭からのお言葉
(平成27年度)オールマイティの実績豊富な超ベテラン家庭教師。中2より高校受験の数学指導。

 とてもわかりやすいので、本人の意識も高まり、指導日を楽しみにしています。初めの定例テストでは結果を残せませんでしたが、その後2回あったテストでは平均を上回り、また一つはかなり良い結果でした。実力がついてきたように思えます。いつも丁寧なご指導で、子供も感謝しております。引き続きよろしくお願いします。


ご家庭からのお言葉
(平成27年度)ベテランの女性家庭教師。高校受験で本命高合格後、英国数を継続指導。

 先生とはよくお話しさせていただいておりますので、とても信頼してお任せでき、嬉しく思っております。受験終了後からなかなか勉強する気にならず、家庭の方では心配しておりましたが、また週に1回のペースで先生にお越しいただけるので、本人も気持ちを切り替え学習に向かい始めたようです。本人の自覚が第一ですが、ルーティンで勉強できる機会をいただき、感謝しております。のんびりペースの息子ですので、先生にはとても苦労をおかけ致しますが、全面的に信頼を置かせていただいておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


ご家庭からのお言葉
(平成27年度)学力不振で進級危険信号の高1生。理数の男性の先生と文系の女性の先生とで、ピンポイントサポート。

理数の先生
 先生との授業が毎回楽しみな様子に、私も大変うれしく思っております。先生のわかりやすい授業のみならず、温かいお人柄も、息子にとって力をいただけているようです。勉強の楽しさとその楽しさを得るための工夫の方法を、私ではあまりにも力不足で伝えられないので、導いていただけると嬉しいです。
 中間テストは概ね1学期より得点アップしました。まだ主体的に学習するところまでは至ってないが、先生のわかりやすいご指導によって、精神的に落ち着いて登校し、学校の授業を受けられているようです。

文系の先生
 細かな部分までよく見て下さり、息子の個性をつかんで下さり、有り難いです。悩める母の思いを色々くみ取って下さり、感謝で一杯です。
 テンポの良い授業で、本人もエンジンがかかりやすいようです。時間がたつのが早く感じると言い、「質問したいことがある」と来訪を楽しみにしている様子です。 強い責任感と深い情をお持ちで、大変熱心に指導して下さり、頭が下がる思いです。


ご家庭からのお言葉
(平成27年度)本学院看板家庭教師による入試直前集中授業で超難関校突破。

「熱心に指導していただき、大変ありがたく思っています。直前期であるにもかかわらずお引き受けいただき、ありがとうございました。先生との距離が近く、息子も信頼して質問していたようです。」
「昨日、普通部の合格発表があり、無事合格いただくことができました。直前期にもかかわらず、素晴らしい先生をご紹介いただき、ありがとうございました!!」


ご家庭からのお言葉
(平成26年度)小6秋から、本格的な受験指導開始。きめ細かい教え方の優しい女性の先生。

 先生にみて戴くようになってから、受験の意識が高まり、自主学習が少しずつですが定着してきたように思います。先生との信頼関係も深まり、勉強に意欲を示す様子が感じられるので、有難く思っております。また、伸びたところ、苦手なところを的確に教えていただくことができ、娘の状況がよくわかります。


ご家庭からのお言葉
(平成26年度)付属校からの外部受験。本人のモチベーションアップと精神的ケアに努めつつ、目標校までの綿密なプログラミング。経験豊富な女性の先生。

 お陰様で希望高校に合格できました。臨機応変に大変熱心に対応下さり、助かりました。まだまだ総じて未熟な息子ですが、先生とめぐり会い徐々に自信をつけ、ひと山越えることができました。高校生になっても、定期的に見て戴こうと思っております。今後ともご指導の程よろしくお願い申し上げます。


ご家庭からのお言葉
(平成26年度)小4・小5のご兄弟での長期指導。ハイレベルな目標に向け、本学院看板家庭教師男女二名の先生。

 とても熱心な指導に感謝しています。それぞれの個性や生活パターンに合わせて戴いて、子供達も勉強に興味を持ち、これからの成長が楽しみです。これからもよろしくお願い申し上げます。


ご家庭からのお言葉
(平成26年度)小6夏から、中学受験に向けスタート。ベテランの温厚な男性の先生。

 真面目で誠実な先生の人柄に、娘も安心して勉強に取り組めました。お陰様で第一志望校に合格できました。相談員の先生にもお世話になり、学院には本当に感謝しています。


ご家庭からのお言葉
(平成26年度)中3夏休みから指導開始。経験と実績豊富な女性の先生。本命校のみならず、記念受験校も合格。喜びの第一報と続報。

 ○○校合格できました。先生のお陰です。行ける高校ができ、心より感謝致しております。ありがとうございます。今から手続き書類貰いに行ってまいります。△△校は、二回目試験はすごくできた!と申しておりました。

 本日、△△校より合格通知戴きました。本当に先生のお力はすごいです。ありがとうございました。本人と一緒に明日の晩までよく考えてみます。取り急ぎご報告まで。


ご家庭からのお言葉
(平成26年度)高3の11月からの短期指導。英語指導に関しては本学院トップクラスの女性の先生による英語指導。英語偏差値30台を45にまで引き上げ、みごと第一志望校に合格。

 受験まで3ヶ月しかない状況の中スタートし、娘を励まし娘のモチベーションを維持し続けていただいたおかげで第一志望に合格することができました。短期間ではありましたが、諦めずにトライし続けることがいかに大事かあらためて教えられました。親子ともども貴重な体験をさせていただきました。


ご家庭からのお言葉
(平成26年4月)40代後半、理数専門のベテラン男性教師。懇切丁寧な指導に定評。
国立大志望。高3夏より指導開始。

 3年の7月時点で受験勉強白紙状態。息子は当初塾のサテライト授業だけで何とかなると高をくくり、家庭教師の指導を受けることに乗り気ではありませんでしたが、先生の丁寧な指導と熱意に、信頼感と積極的に質問する姿勢が生まれ、ホッとしたのを思い出します。志望大学に合格させてあげたいという先生の熱心なご指導のおかげで何とかここまでたどり着け、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。この短期間で国立大を受験できるレベルになるとは思いもしなかったのに、合格までできて夢のようです。息子の友人達は、塾で孤軍奮闘したが浪人組が多かったと聞き、我が家は本当に正解だったと有難く思います。(母親)


ご家庭からのお言葉
(平成26年3月)40代後半の文芸全般に通暁した女性教師。
美大志望。一般受験向けの学力養成に加え、小論文、面接対策も行い、一回目の推薦入試で見事合格。

 親子とも塾の先生への不信感があり、二次試験が迫る中、中途半端な塾での面接練習は受けませんでした。家庭教師の先生を信じて前日の面接指導をしていただけたことで、本人の中での迷いがなくなり、本番を迎えることができたようです。先生のおかげで合格できたと思います。
沢山の教材を持ってきて下さったことで、古典と美術の流れや繋がりを考えられるようになり、娘の世界が広がったと思います。10代後半の多感な時に、先生の授業を体験させてあげられたことが、娘へ残してやれる財産となっていくと同時に、先生と出会えたことが娘の人生の中で宝物になったと思います。心から感謝しております。(お母様)

 1年間ありがとうございました。先生のおかげで、現代文や古典の読解だけではなく、文学そのものが芸術に大きな影響を与えていることを知り、自分の視野を広げることができました。特にお借りしたギリシャ神話の漫画は面白くて、とてもわかりやすく描かれていたので、美術館に行く上で作品をより深く理解できるようになりました。これから作品を創り出す時に、物事を一面的に見るのではなく、さまざまな面から見て、美を感じ取り、追い求めることのできる芸術家になれるよう努力していきます。(本人)


ご家庭からのお言葉
(平成26年3月)40代ベテラン女性教師。
短期間の面接指導により本人のコンプレックスを一掃。名門歯学部に特待生合格。
 面接対策はかなり有効でした。何を聞かれても、しっかりと答えることができたと思います。最後に面接官から、「大病や司法試験の勉強で紆余曲折あったことは、価値あることだよ。素晴らしいよ。」とまで言ってもらえたのは、自分ではマイナス面だと思っていたことが、面接官にはプラスに評価された証なんだなと思いました。先生のご指導で、相手の質問をしっかり聞き返答する、という基本的な姿勢が身につきました。短い間でしたが有難うございました。(本人)

ご家庭からのお言葉
(平成25年11月)50代前半経験豊富な女性教師。
有名小学校受験。第一志望はもちろん、受験した3校すべて合格。
 受験した3校すべて合格できました。きめ細やかな面倒見のいいご指導に感謝しております。「最後の仕上げはふくろうの先生に!」という母の勧めの通りにして、本当によかったと思っています。(母親)

ご家庭からのお言葉
(平成25年3月)40代前半女性教師。指導歴20年。大学受験英語が専門。特に医学部受験英語に精通し、毎年医学部志望の生徒を合格させている。
 高校3年から先生にお世話になり、ようやく1浪で私立医学部に合格することができました。現役では部活との両立に苦しんで1次試験にすべて落ちしまい、浪人してもどこまで実力を上げられるか不安でした。それでも先生を信じ、お任せして本当によかったと思っています。ともすれば気力を失いがちになる息子を励まし、勇気づけて頂いた先生に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

ご家庭からのお言葉
(平成25年2月)40代後半男性教師。指導歴15年。高校受験と文科系大学受験が専門。礼儀正しいご家庭への対応と、どんな小さなミスをもなおざりにしない几帳面さが指導効果をあげている。
 M先生のご指導と教育相談員のT先生のご配慮により第一志望合格が実現したのみならず、勉強への姿勢やノウハウ、学ぶことの喜びを身につけ体験することができました。この点につき、一生の宝を得たと実感しております。感謝しております。

ご家庭からのお言葉
(平成24年9月)50代後半男性教師。指導歴20年。中学受験から大学受験のほぼ全ての教科に対応できる本学院でも屈指の実績を誇る看板家庭教師。
 数か月という短い期間でのご指導を頂きましたが、内部進学のため満たさなければならないいくつかの条件を見事にクリアさせていただきました。これには正直私たちも、そして誰より娘自身が驚いています。勉強を教えていただくことはもちろん、勉強に対する姿勢やモチベーションの維持の仕方にまで及ぶ先生のご指導には「さすがプロ家庭教師」との念をいだきました。弟の受験にもぜひお願いしようと思っております。

ご家庭からのお言葉
(平成24年3月)50代後半。指導歴約30年。きめの細かさとユニークで飄々とした指導ぶりに定評あり。
 「初めての家庭教師なのでドキドキしていた息子でしたが、初回から効果絶大で、苦手だった部分がわかったと喜んでいました。『先生は面白くてわかりやすい!!』と絶対的な信頼をおいているようです。先生からの指導報告も丁寧にしてくれて安心できます。指導方針も息子に合っており助かっています。勇気を出して、ふくろう博士にお願いしてよかったです。今月の塾のテストの結果が楽しみです。自信が意欲につながっているようです。激変の1ヶ月でした。」

ご家庭からのお言葉
(平成24年2月)40代前半。指導歴約15年。全教科にわたり高い指導力を発揮する、本学院でも有為の実力者。
 「4ヶ月程の短い間でしたが、充実した指導を受けることができました。今まで他の姉弟の指導なども含め、他所で数人の個人指導を受けてきましたが、○○先生の、質問に対する指導の速さ、知識は別格だったようです。指導教科でない生物を含めオールマイティに答えていただける素晴らしい先生でした。愚息の成長、合否にかかわらず先生に出会えたことは、彼にとってとても刺激を受ける良い機会でした。本人共々感謝しております。本当にありがとうございました。」

ご家庭からのお言葉
(平成24年1月)30代前半。指導歴約5年。直前での大学受験への実践的対策。短期でも意欲と資質を引き出し、伸ばすのが得意。
 「きめの細かいご指導いつもありがとうございます。どんどん力をつけていく息子の姿を見るにつけ、本当にうれしく思っております。受験の大詰めの時期にご指導をお願いして誠に恐縮致しましたが、時間のない中で自習用のテキストの紹介を含め的確なご指導を頂き、本人も自分なりにこれまでの勉強の成果をいかに出すかという感覚をつかんでいるようです。」

<最新〜令和元年度> <平成23年度〜平成16年度>

プライバシー保護について

学院は、プライバシー保護のため、生徒のお名前、学校名、また合格者数を一般公開していません。モニターレポートの感想ほか、詳しい指導体験談についてお知りになりたい方は学院までお問い合わせください。dr-owl@2960fukurou.co.jp
モニターレポートによるアフターケア−システム
〜家庭教師の指導態度・指導内容をチェック〜
ご家庭のご要望・ご意見を学習指導に生かすアフターケア−
学院では、家庭教師を派遣しっぱなしにしません。ご家庭のご要望・ご意見をお子様の学習指導に生かすために、モニターレポートを用意してアフターケア−を行っています。モニターレポートは、家庭教師派遣後、ご家庭に家庭教師の指導態度・指導内容について確認し、チェックしていただくものです。ご家庭が家庭教師につける勤務評定、通信簿です。
学院は、モニターレポートのご意見をもとに学習指導を再検討して、ご希望に沿って効果のある学習指導を組み立てます。

TOP | 本学院について | ふくろう博士の日本家庭教師センター学院の強み
お問い合わせから授業開始までの流れ | 授業料について | よくある質問(PDF)
資料請求・お申し込み | ご家庭からの声 | ふくろう博士シニアのプロフィール | 学院長のプロフィール
家庭教師登録 | お問い合わせ | ふくろう博士のe-講座 | 研修会 | 令和に羽搏け!梟の挑戦 | 懐かし〜えむ
サイトマップ | プライバシー保護に関する方針

Copyright© Fukurou. All Rights Reserved.